前原山行会 山行記録

1983年 1984年 1985年 1986年 1987年 1988年 1989年
1990年 1991年 1992年 1993年 1994年 1995年 1996年 1997年 1998年 1999年
2000年 2001年 2002年 2003年 2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年
2010年 2011年 2012年 2013年 2014 2015年 2016年 2017年

前原山行会誕生のページへ 

1983年
(昭和58年)
1 6/18〜20 雲取山(実踏) - - 参加10名
2 7/23〜24 雲取山(2018m) 晴、曇 三峰口〜三峰神社〜霧藻ヶ峰〜白岩山〜雲取山荘(泊)〜雲取山〜七ツ石山〜鴨沢〜奥多摩駅 参加45名(前原小有志先生・PTA 親子登山)山行会発足の起源となった山。東京の最高峰。コース多数有り。富士を始め奥秩父、奥多摩、丹沢、大菩薩等眺めまことに良し。会の故郷というべし。
3 9/30〜10/1 尾瀬・至仏岳(2228m) - - 参加22名(親子有志)オール女性。早くもパーティ結成し尾瀬至仏に挑戦。上部険しく下山に苦労す。
4 11/20 三ツ峠(1786m) 快晴  大月〜達磨石〜峠山頂〜木無山〜登山口〜河口湖 10名 富士山がとても雄大で美しく、本田さん(女)山行会初参加
1984年
(昭和59年)
5 4/15 御前山(1405m) - 栃寄〜御前山〜小河内峠〜奥多摩湖 18名 カタクリの花を求めて
6 6/17 丹沢表尾根・塔ヶ岳(1491m) 霧  - 15名 丹沢の縦走コースだが起伏の激しい体力養成向き。三ノ塔尾根では苦戦者も出たが濃いガスの中全員良く頑張って完登した
7 8/3〜4 富士山 - - 上田親子。会の山行に先駆けて登頂。
8 9/15〜16 奥鬼怒・物見山(2117m) 雨  大清水〜物見山〜鬼怒沼〜手白沢(泊)〜夫婦淵〜鬼怒川温泉〜浅草 16名 この季節、夢のコースも雨が降れば楽ではない。しかし全員良く頑張り手白沢へ。
9 10/10 浅間尾根 - - 有志 山栗が多い山でした。クリン草も多く咲いていました。
10 10/21 奥秩父・十文字峠
(2072m)
快晴  戦場ヶ原〜十文字峠〜大山〜峠 野口、小板橋夫妻。明け方強雨の後快晴、奥秩父の秋を満喫。山小屋の主はこのとき竹内氏 健脚なら日帰りで甲武信〜千曲源流を下れる
1985年
(昭和60年)
11 2/24 川乗山(1364m)集中登山 鳩ノ巣〜赤久奈山〜川乗山〜山ノ神 大雪の後。女性班多数鳩ノ巣より。
11 川乗山(1364m)集中登山 獅子口小屋(廃墟)〜曲ヶ谷北峰〜川乗山〜往復(相当時間を要した) 大雪の後。野口、小板橋、小村夫妻大丹波川より。獅子口側深雪の為登頂遅れ頂上での握手ならず。然し雪の奥多摩の印象強烈。
12 4/14 乾徳山(2020m) - 徳和〜扇平〜乾徳山〜水ノタワ〜扇平〜徳和 晴 19名 扇平からの富士、南アルプスの眺め良し。頂上付近の岩場で緊張。小林さん雪でスリップし膝を打つも軽傷。
13 7/24 大菩薩峠(2057m) - - -
14 9/15〜16 金峰山(2595m) 曇・雨 金山〜富士見小屋〜金峰山〜朝日岳〜大弛峠〜国師岳〜大弛峠〜焼山峠 本格的1泊登山。奥秩父の盟主。原生林帯を抜け大日岩、千代ノ吹上の岩場を越え五丈石の頂上に達する。2日目雨中大弛から国師岳に。奥秩父の核心に触れ皆満足。
15 12/8 雁ヶ腹摺山(1857m) 大峠〜雁ヶ腹摺山〜百軒干場〜金山峠〜金山鉱泉(山口屋) 18名 この年より忘年登山と名づける。500円札の裏の富士山はここからのもので一同歓声を上げた。忘年会はギター入りで盛会。
1986年
(昭和61年)
16 4/26 鹿倉山(1288m) 川久保〜鹿倉山〜大寺山〜深山橋 10名
17 6/1 谷川岳(1963m) 快晴  マチガ沢〜厳剛尾根〜懺悔岩〜トマの耳〜天神尾根〜土合 21名 上越の名山。ルート厳しく隊列は延びたが残雪の頂上で全員揃う。眺め素晴らしく山頂小屋の鐘を鳴らして下山。皆頑張った。
18 7/20 笠取山(1941m) - 一之瀬高原〜笠取山〜犬切峠〜塩山 7名 女性班。奥秩父の花探賞登山。
19 9/13〜15 八ヶ岳縦走(2899m) - 赤岳鉱泉〜硫黄岳〜横岳〜赤岳(泊)〜権現岳〜編笠岳〜観音平 16名 敢然として八ツ縦走。稜線の岩場を切り抜け自信をつけた。皇太子登山の後歴然ともあれ今後会の縦走登山の幕開けか。
20 10/26 笹尾根(1188m) - 6名 山の唄とフルートの小春日和ハイク
21 11/23 茅ヶ岳(1704m) 韮崎〜茅ヶ岳〜金ヶ岳〜穴山温泉 15名 深田久弥氏永眠の地。碑に黙祷して登る。結構きつい。金峰、甲斐駒の眺め最高。
22 12/21 本仁田山(1225m) - - -
1987年
(昭和62年)
1/18 黒岳(1987) 西暦年号と同じ標高の黒岳を計画したが多雪を懸念して変更
23 1/18 鹿留山(1632m)
杓子山(1598m)
快晴  立ノ塚〜鹿留山〜杓子山〜下吉田 15名 新年登山。登山口で少し迷う。眼前の富士に歓声。風強し。雪あるもアイゼンは不要。人少なく縦走路結構きつい。
24 4/14 日ノ出山(902m) - - 63年同月24日女性7名。山つつじ盛り。
25 5/14 飛龍山(2069m) 雨  三条の湯〜北天のタル〜飛龍山〜飛龍権現〜サオラ峠〜丹波 13名 終日の雨の中、奥多摩、奥秩父の山中を文句も言えず歩き通す。
26 6/4〜5 十文字峠(2072m)〜栃本 - 梓山〜十文字峠小屋(泊)〜赤沢山〜白泰山〜栃本関所跡 3名 小板橋、小村、佐々木。往時の十文字峠越えのコースを辿るロマンと観音伝いの旅。消えかかる山路を花に導かれて峠から栃本へ。
27 7/18 鉢伏山(1919m) - 高ボッチと鉢伏高原 キスゲが一面に咲いて数の多さにびっくり
28 9/1 尾瀬・燧ケ岳(2346m) 大清水〜三平峠〜ナデックボ〜燧ケ岳〜長蔵小屋〜三平峠〜大清水 4名 物江、奥倉、松林、野口。午前3時スタート、フラフラで峠、その侭ナデックボを直登。景色は良かったが13時間でグロッキー。
29 9/14〜5 尾瀬・燧ケ岳(2346m) - 大清水〜長蔵小屋(泊)〜三条滝〜鳩待峠 負けじと女性十文字組。1泊しても尾瀬の湿原と山のセットは実にきつかった。
30 9/15 古峰ヶ原峠〜横根山 快晴  - 8名 古峰神社は有名。つり船草を初めて知りました。行程は長かった。
31 10/10〜11 仙丈ケ岳・甲斐駒 広河原〜北沢峠〜大平山荘〜馬ノ背〜仙丈岳〜小仙丈岳〜大平山荘(泊)〜駒津峰〜甲斐駒〜駒津峰〜仙水峠〜北沢峠 15名 南アルプス初挑戦。北沢峠まで車乗り入れ可能となりここを起点にこの2大名山の登頂成る。花崗岩の山頂に古来の厚い山岳宗教を知る。それにしても一気に二つやるんだからね。
32 11/1 安達太良山(1700m) - 岳温泉〜五葉松〜頂上〜鉄山〜二本松 22名 知恵子抄で知られる東北の名山。快晴、清澄の空、光太郎の詩の世界にひたる。
12/6 小金沢連峰・黒岳 - - 多雪のため中止。忘年会やりましたっけ?
1988年
(昭和63年)
33 3/13 川乗山 - - -
34 4/29 大菩薩峠越え 雨  - 2名 黒岳を変更、残雪あり、奥倉、松林の山キチだけ
35 5/15 大倉高山(1781m)・大谷ヶ丸 雨  - 8名 霧と雨、肌寒い山行。折角の明るいカヤトの原も展望ゼロ。但し矮小の山桜満開。
36 6/18〜19 十文字峠 快晴  戦場川原〜十文字峠〜大山〜峠 18名 石楠花満開、大山まで登り眺望を満喫。小屋の主人山中さんと記念撮影。
7/9 硫黄岳(2742m) 雨  - 3名 女性班駒草祭りに参加。
8/9〜10 天城越え - - 5名 女性班 夏つばき、石楠花の多い山。登山道がわかりにくく、暗い山で何か冷たい感じのする山。
37 9/18 表妙義山(1104m) 雨  - 17名 雨のためスリリングな山陵歩きを中止。妙義神社参拝後、中ノ岳神社側より見晴台迄。大砲岩、石門くぐりをして旅館にて歓談。
38 10/9〜10 鳳凰三山縦走(2840m) 快晴  芦安〜夜叉神峠〜薬師岳〜観音岳〜地蔵岳〜ドンドコ沢〜青木鉱泉 16名 夜叉神峠付近から一気に晴れ白峰三山を展望しつつ縦走す。大樺沢を隔て北岳の威容を仰ぎ次の登頂を期す。薬師岳の夕刻ブロッケン現る。翌日地蔵岳の賽の磧よりドンドコ沢を急降。膝関節をやられるバカ下り。
39 11/13 鷹の巣山(1737m) - - 3名 奥倉、松林、本田。特に報告なし。
40 11/27 生藤山(991m)〜陣馬山 甘草水〜三国山〜生藤山〜連行峰〜醍醐丸〜和田峠〜陣馬山〜陣馬高原下 12名 忘年登山。里に柚子の実がたわわに実っていた。三国山から続く笹尾根の縦走路。三国山あたりから桜の木多く春の時期も良し。
1989年
(平成元年)
41 2/5 大岳(1267m) 愛宕神社〜鋸山〜大岳〜ツツラ岩〜鶴脚山〜馬頭刈山〜軍道〜五日市 9名 奥倉さんの父君逝去を悼む、延々たる冬の奥多摩縦走登山。計画した天祖山は多雪を懸念し変更。然し冬のこのコースは相当なロングで9時間はかかる。
42 5/3 川乗山(1364m) 獅子口小屋(廃墟)〜曲ヶ谷頭〜川乗山〜山ノ神 13名 大丹波川経由。獅子口小屋は跡形もなく、昔を知る者は淋しい。会員で川乗り山に来ていない人はないだろうが気が向けばやはりこの山に来る。
43 6/4 天狗岳(2646m) 麦草峠〜高見岩〜白駒池〜中山峠〜東天狗岳〜黒百合平〜渋の湯 17名 北八つの盟主。堂々たる山容。残雪豊富、物江先生の縞枯れ現象の説明もあり、高見岩よりの白駒池も美しく次の周遊も楽し
44 7/18〜20 北岳(3192m) 広河原〜御池小屋(泊)〜草すべり〜山頂〜北岳山荘(泊)〜山頂〜広河原 6名 女性班。遂に南ア主峰に登頂。雨期明けを狙い見事に成功。日頃の高山植物探究心が千載一隅のチャンスをものにした。幸運に恵まれたがいつもこうはいかないから注意。
45 9/17 伊豆ヶ岳(851m) - - 7名 正丸峠より竹寺まで。なかなかの低山歩き。
46 10/8〜9 北岳(3192m) 晴・雪・晴 広河原〜大樺沢〜二股〜草すべり〜小太郎尾根〜北岳肩の小屋〜山頂〜白峰御池小屋〜広河原〜芦安温泉 18名 この山行の参加者は秋の高山の厳しさをたっぷり味わった。快晴の空は一挙に激変。アルプスの稜線で吹雪に遭遇、かろうじて小屋に逃げ込む。この日北ア真砂岳にて新雪による大量遭難発生、8名凍死す。
47 11/26 百蔵山(1003m)・扇山(1137m) 猿橋〜百蔵山〜コタラ山〜扇山〜鳥沢 15名 普通は一つだが、もううちはこの辺で二つやらないと物足らない。気分全く良し。。急降下せし山道はいづこぞ深き黄葉の森。この年、平成と変わる。元年の忘年登山なり。
1990年
(平成2年)
48 1/28 天祖山(1723m) 東日原〜八丁橋〜大日神社〜天祖山 10名 雪少々、他に登山者を見ず。もともと静かな山だが随行僅かに黒犬1匹のみ。
49 3/18 甲州高尾山(1000m) 勝沼〜大善寺(国宝)〜高尾〜大滝 5名 無名に近い。実に静か、ハイクの醍醐味。里近く黒光りの断崖に懸かる大滝に驚く。他に登山者なし こういう高尾もある
50 4/22 妙義山(1101m) 妙義神社〜奥の院〜見晴台〜大砲岩 18名 この前は天気が悪すぎたので地元出身の松林さんにまた案内を頼む。今度はまずまず。
51 4/30 瑞牆山(2230m) - - 5名 小村山荘に遊ぶ為ついでに登る。この時期天候微妙に変化。下山時雪に変わり驚く。翌日快晴、南アの見事な銀屏風に一同感嘆す。
52 5/13 神楽山・九鬼山(970m) 猿橋〜神楽山〜馬立山〜九鬼山〜禾生 10名 静かで変化あり。山ツツジ良し、九鬼に至るや山の風格もあり花の種類もまた多し。鬼のすみかどころか名花名樹の山。
53 6/8〜9 櫛形山(2052m)・甘利山 雨  - 18名 待望の甲武信岳を目指すも悪天候のため、現地にて目標変更す。アヤメの櫛形山も只雨の中、然し甘利ではたっぷり花を楽しむ。
54 7/19〜21 白馬岳(2932m)・唐松岳縦走 栂池〜白馬大池山荘〜小蓮華岳〜白馬岳〜杓子岳〜鑓ヶ岳〜天狗山荘〜大下り〜不帰ノ嶮〜唐松岳〜八方尾根 8名 女性班。又も晴のヒット。花も散策もあるが緊張連続するキレットもある。よくぞ完登せり。西沢、杉本、野溝、本田、若井(3名)小板橋。
55 8/25〜27 剣岳(2997m) 快晴  富山〜弥陀ヶ原〜雷鳥沢〜剣山荘〜頂上〜真砂山荘〜内蔵助平 5名 滅多にない好天。感激と感動の登山。後立山連峰の見事さ。翌日、内蔵助平の静寂と黒部ダム直下に達したときの喜びは忘れない。
56 9/15〜16 上高地・徳本峠 雨  上高地〜岳沢〜村営小屋〜徳本峠〜上高地 20名 15日新穂高より西穂高岳を目指すも風雨強く断念。上高地へ転進し、散策並びに岳沢ヒュッテに登る。翌日徳本峠に登り穂高連峰を展望す。秋元、岸両氏は涸沢〜奥穂へ。秋本氏落石のため腕に負傷す。
57 10/7 滝子山(1590m) 笹子〜切石〜滝子山〜檜平〜初狩 8名 見事な渓流に沿って登る。山頂近く猛烈な熊笹くぐり。
58 11/3 丹沢山(1567m)・丹沢三ツ峰 早戸川〜大滝〜丹沢山〜三ツ峰〜鳥屋 4名 早戸大滝より蛭ヶ岳を狙うも三峰寄りの稜線に出たため時間切れで丹沢山登頂にて終わる。松林さんボチャリ。
59 12/2 丹沢・畦ヶ丸(1293m) 権現山登山口〜善六のタワ〜畦ヶ丸〜鬼石沢出合〜大滝橋〜中川温泉 18名 忘年登山。雨後のコースの困難とベテランの力を知る。西丹沢はやはり深い。

1991年
(平成3年)
60 1/27 本仁田山(1225m) 鳩ノ巣〜コブタカ山〜山頂〜大休場 12名 上部雪あるも軽登山。コース終わりは屋や急。「やるき茶屋」で新年会。
2/2 ザイラーバレー・スキー - - 6名 冬はスキーに限るとベテランと復活組み。
61 3/24 石割山(1413m) 富士吉田〜石割神社〜山頂〜大平山〜内野〜富士吉田 15名 霊峰富士山のお顔は少ししか拝見できず。
62 5/6 両神山 両神山荘〜清滝小屋〜両神神社〜山頂〜七滝沢〜両神山荘 17名 快晴下、山頂での奥秩父の大観に歓声。つつじ満開には1週間早かったが断崖に懸かるつつじは印象的。清滝小屋は消失後の再建ホヤホヤ。この山はアプローチが長い。
63 6/2 平標山(1983m) 曇後雨 松手山〜山頂〜平標山ノ家〜大源太山〜三国山〜三国峠〜猿ヶ京温泉 15名 上越のこれをやるのだからレベルは上がっている。天気の悪いのは始めから承知。井出さん雪渓でショートスキーの妙技披露。
64 7/17〜21 雲ノ平(2500m) - 有峰〜太郎平小屋〜雲ノ平〜高天ヶ原〜鷲羽乗越〜三俣山荘〜双六小屋〜新穂高〜松本 6名 女性班。悪天候で登山路は濁流と化し、他パーティのガイドも受く。アルプスの深さと怖さを知る。コース変更を余儀なくされたが最終日晴れ、槍、穂高を眺めつつ山行終わる。
65 8/11 大岳(1267m) 梅沢橋〜大滝〜大岳〜鋸山〜奥多摩駅 5名 夏の奥多摩はとても暑いが鋸尾根は結構楽しい。鹿島槍縦走のトレーニング。
66 8/23〜25 鹿島槍(2889m) 地蔵の頭〜大遠見〜五龍山荘〜五龍岳〜八峰キレット〜鹿島槍〜布引岳〜冷池〜爺ヶ岳〜種池〜扇沢 11名 難所八峰キレットを行く大縦走。ほとんど霧の中だったが隊列乱れず印象は深い。
67 9/8 高尾山 - 9名 台風15号の為御正体山を変更。転んでもただじゃ起きない山キチ連中、アキレタネ。
68 10/13 巻機山(1967m) 桜坂〜割引沢〜焼松〜(Uターン) 12名 降りっぱなし。女性組、上田屋で休息。男性組5号目の焼松まで雨中登山。もうヤダ。捲土重来を期し湯沢駅の温泉で英気を養う。
69 11/3 御正体山(1682m) 山伏峠〜石割山分岐〜中岳〜山頂〜峰宮跡〜仏沢〜細野 9名 9月未消化分を果たす。
70 12/1 石老山(694m) 顕鏡寺〜石老山〜箕石橋〜相模湖 15名 忘年登山。午後1時より「うかい鳥山」で会食。高尾駅までの車の行列もの凄い。
71 12/29 川乗山(1364m) 川乗橋〜百尋滝〜ウスバ乗越〜山頂 4名 年末登山。恒例になりそう。断然静かで好きに歩ける。小金井に帰って又忘年会。
1992年
(平成4年)
72 1/19 棒ノ折山(9703m) 青梅〜黒山〜棒ノ折山〜黒山〜岩茸石山〜惣岳山〜御岳駅〜小金井  青梅から上成木までバス。このコース結構長い。岩茸石山あたりから汗かく。ヤルキで新年会。
2/ 八ヶ岳ザイラー - スキー -
3/ 野辺山 - スキー -
73 4/12 縞枯山(2402m) 日本ピラタス〜縞枯山〜茶臼山〜ピラタス 19名 晴れても突然吹雪状態にもなる。茶臼まではやったが横岳のコースはカット。
74 5/2〜3 根名草山(2329m) 夫婦淵〜日光沢〜根名草山〜手白沢温泉 18名 5月の奥鬼怒の雪は想像以上。膝を没する深さで登頂断念。踏跡なくリーダーたちの先導で無事下山す。
75 6/7 高芝山(1518m) 柳沢峠〜ハンゼの頭〜高芝山〜裂石 12名 つつじコースで有名だそうだが我々のコースは登山者なく頂上へのルートもなし。
7/11 櫛形山(2052m) 小雨 池の茶屋〜頂上〜裸山〜あやめ平〜北尾根 7名 女性班。三浦さん飛び入り。あやめは数千株といわれる。裸山で満開、見事。
76 7/19〜23 白馬岳(2932m) 猿倉〜大雪渓〜白馬山荘〜雪倉岳〜朝日岳〜蓮華温泉 5名 野溝、本田、杉本、上田、本田。アルプスの名花を訪ねて。希望を満たして万歳。
77 8/9 雲取山(2018m) - 東日原〜八丁橋〜大ダワ〜山頂〜雲取谷 9名 体力養成登山。台風の後を追う。大ダワで気温下がり寒かった。富田新道コケ良し。
78 8/21〜23 白馬三山(2932m) 曇、雨、霧、一時晴れ 白馬尻〜白馬岳〜杓子岳〜鑓ヶ岳〜天狗山荘〜大下り〜不帰ノ嶮〜唐松岳〜五龍岳〜遠見尾根〜神城 10名 今年も天気は良くない。2日目の夕刻と翌朝のみ晴れた。かなりの難コースだが全員良く頑張った。下界は晴れ。ビール旨し。
79 9/13 朝日岳(1945m) 宝川〜朝日岳〜笠岳〜白毛門岳〜土合〜湯檜温泉 6名 上越。午前3時、月明りの夜道を行く。山深く雰囲気あり。白毛門岳からの一ノ倉谷絶景なり。又ここからの下りも急でウンザリ。
80 9/27 鶴ヶ鳥屋山(1374m) 笹子〜山頂〜分岐〜初狩 15名 三ツ峠に続く山。富士山全く雪なし。殆ど展望点もないが中央線からはっきり見ゆ。
81 10/10〜11 蝶ヶ岳(2664m) 三俣〜蝶ヶ岳〜長塀尾根〜徳沢〜上高地 17名 槍、穂高の絶景に喚起。来年の槍ヶ岳登山の前哨戦。
82 10/18 雲取山(2018m) 三条の湯〜雲取山 往復 2名 野口、小村。蝶に行けなくて残念登山。
83 11/3 檜洞丸(1601m) 箒沢〜板小屋の頭〜石棚山〜檜洞丸 3名 野口、小村、松林。急登後の稜線歩き良し。ブナ原生林またよし。バイケイ草有名。
84 11/22 高柄山(733m) 9名 初冬の陽だまりハイキング。
85 12/6 川乗山(1364m) 川乗橋〜百尋滝〜山頂〜大根ノ山ノ神 15名 ウチの会では軽いコースとなった。鳩ノ巣一心亭に2時着でゆっくり忘年会。
86 12/27 蕎麦粒山(1472m) 中日原〜横鈴尾根〜天目山〜蕎麦粒山 4名 川乗じゃ不足気味の念押し登山。ソバツブからは地図上点線なき尾根を急降下した。
1993年
(平成5年)
87 1/24 本仁田山(1225m) 奥多摩駅〜大休場尾根〜山頂〜山ノ神 6名 女性は上田、杉本、佐藤。大雪で鷹之巣山を断念するも奥多摩とは思えぬ美しさ。雪でまさかと思った人は話を聞いてガックリ。
2/ - - 各自スキー 熱中者より、合流を待つ。(4月の神楽スキーは別世界よ)小村
88 3/28 本仁田山(1225m) - 10名 鷹之巣山を予定するも今度はバスのストで又もこの山。氷川まで来てしまうと矢張りこれか。
89 4/11 大菩薩峠(1897m) 長兵衛小屋〜石丸峠〜榧ノ尾山〜牛ノ寝通り 9名 この辺りにわざわざ来る人はどんな人。
90 4/30〜5/2 茶臼岳(1917m) 強風、一時晴、吹雪あり 山麓駅〜峰ノ茶屋〜山斗温泉小屋〜朝日岳(温泉泊)〜茶臼岳〜ロープウエイ 13名 名にし負う強風地帯。もろに洗礼を受けた。実に良く頑張った。三本槍岳では遭難者も出たようだ。
91 6/13 瑞牆山(2230m) 金山平〜富士見平〜山頂〜不動滝〜林道 15名 会の花、しゃくなげ咲く。余裕たっぷりの時間でバーベキューを楽しむ。
92 8/8 鷹之巣山(1737m) 稲村岩〜鷹之巣山〜石尾根〜奥多摩駅 9名 三度目の正直でやっと果たす。石尾根花咲き快適、ややピッチ速い体力養成。三浦氏の特徴、始めチョロチョロ中パッパ。
93 8/18〜22 槍ヶ岳(3180m) 風雨 中房温泉〜合戦小屋〜大天井岳〜西岳〜水俣乗越〜横尾〜上高地 14名 今年の悪天候に悲願果たせず。西岳ヒュッテより無念槍沢へ下降。近い将来必ず登頂を期す。野口不調、合戦尾根から引き返す。
94 9/3〜5 鬼怒沼(2020m) 手白温泉に2泊 3名 明大山荘建設30周年祭の準備で登る奥倉に野口、三浦同行。
95 9/19 大岳(1267m)・御前山(1405m) - 12名 奥多摩もこれ二つやると結構きつい。9時間かかった。両足ブラブラの人も出た。
96 10/9〜11 磐梯山(1829m)・一切経山(1949m) 快晴 八方台〜弘法清水小屋〜山頂往復〜五色沼〜野地温泉〜浄土平〜一切経山 19名 今年の雨の鬱憤晴らし。2日間雲ひとつなく、山上部紅葉真っ盛り。温泉気分良し。会の山行もたまの贅沢なら良いか?磐梯山の爆発は明治22年。360度の眺望は見事。
97 11/14 今倉山(1470m) 大月(都留タクシー)道坂トンネル〜今倉山〜松山〜二十六夜山〜上戸沢バス〜赤坂〜大月 12名 
98 12/5 権現山(1312m) 高尾(猿橋タクシー)登山口〜浅川峠〜権現山〜雨降山〜二本杉〜用竹〜上野原〜国分寺 12名 『格さん助さん』にて忘年会
99 12/26 加入道山
 ・大群山(1587m)
大月(都留タクシー)登山口〜加入山〜大群山〜大渡(月夜野バス)藤野 4名
1994年
(平成6年)
100 1/16 高畑山(980m)・倉岳山(990m) 鳥沢〜石仏分岐〜高畑山〜穴路峠〜倉岳山〜立野峠〜鳥屋山〜寺下峠〜梁川駅 11名、小金井喜作にて新年会(16名)
2/6 集会 大澤神社集会所にて大雪山計画の打ち合わせ
101 3/27 大群山(1587m) 快晴・残雪 都留〜加入道山〜大群山〜久保〜藤野 10名
102 4/17 鬼ヶ岳(1700m) 快晴 河口湖〜大石峠〜節刀ヶ岳〜鬼ヶ岳〜鍵掛峠〜根湯〜西湖〜河口湖〜大月 10名
103 5/7〜8 甲武信岳(2475m) 塩山〜(タクシー)〜西沢渓谷入口〜戸渡尾根〜硅石採掘場跡〜木賊山〜破風山〜甲武信小屋〜甲武信岳〜甲武信小屋(泊)〜木賊山〜破風山〜雁坂峠〜新地平〜(タクシー)〜塩山 10名
104 6/19 蕎麦粒山(1473m) 東日原〜ヨコスズ尾根〜一杯水避難小屋〜(下山)〜(一心亭) 12名、蕎麦粒山〜笙ノ岩山コースの下降路を考慮してカットした
105 7/18〜22 永山岳(北海道、2190m) 上野〜(北斗星)〜札幌〜旭岳〜旭岳温泉〜愛山渓温泉(泊)〜永山岳 女性班4名
106 8/7 影信山(727m)陣馬山(857m) 快晴 京王高尾山口〜稲荷山コース〜高尾山〜小仏峠〜影信山〜明王峠〜陣馬高原下〜(バス)〜八王子 14名、喜作にて大雪山山行の打合せ
107 8/17 旭岳(2290m)白雲岳(2230m) 晴・雨・晴 旭川空港〜旭川駅〜層雲峡〜(ロープウェイ)〜黒岳七合目〜黒岳〜石室(泊)〜桂月岳(カット)〜北鎮岳〜中岳(温泉)〜裾合平〜姿見池〜旭岳温泉・勇駒荘(泊)〜(ロープウェイ)〜姿見池〜旭岳〜間宮岳〜北海岳〜白雲岳〜白雲避難小屋(泊)〜小泉岳〜赤岳(2078m)〜駒草平〜銀泉台〜旭川〜札幌〜(札幌ルナホテル(泊)〜小樽観光〜札幌ビール館〜千歳空港 18名、10周年登山、白雲避難小屋でトムラウシ山を望む
9/18 笠取山(1941m) 台風のため中止
108 10/8〜10 大朝日岳(1870m) 羽田空港〜山形空港〜朝日鉱泉(泊)〜金山沢〜鳥原小屋〜小朝日岳〜銀玉水〜大朝日小屋(泊)〜平岩山〜御影森山〜上倉山〜朝日鉱泉〜山形空港 16名
10/28〜30 甲斐駒ケ岳(2966m) 雨・曇 (車)〜韮崎〜ペンションアルペングロー(泊)〜竹宇駒ケ岳神社〜笹平〜刃渡り〜五合目小屋(無人小屋泊)〜下山 3名、不調者があったため下山した
109 11/20 日の出山(902m) 12名、乾徳山・黒金山が中止になり五日市の本田さんログハウスでのバーベキュー会となり日の出経由で来た仲間もあった。
110 12/4 戸倉三山(刈寄・市道・臼杵山842m) 五日市〜沢渡橋〜採掘場〜刈寄山〜入山峠〜市道山〜荷田子峠〜(臼杵山カット)〜武蔵増戸 13名、トロン温泉で忘年会
1995年
(平成7年)
111 1/22 高川山(975m) 初狩〜シイタケほだ場〜高川山〜馬頭観音〜稲村神社〜田野倉〜大月〜国分寺 12名、格さん助さんにて新年会
112 2/11 笹尾根(西原峠1150m) 快晴 上野原〜郷原〜西原峠〜笛吹峠〜土俵岳〜日原峠〜浅間峠〜上川乗〜五日市 7名
113 2/23 日向山(1659m) 快晴 マイカー〜アルペングロー泊〜山頂往復 3名、偵察登山
114 3/19 日向山(1659m) 高尾〜(長坂タクシー)〜日向山登山口〜日向山〜錦滝〜登山口〜アルペングロー休憩〜小淵沢〜立川 9名
115 4/16 笠取山(1941m) 小雨・曇 塩山〜(タクシー)〜作場平〜一休坂分岐〜笠取小屋〜笠取山〜雁峠〜新地平〜(タクシー)〜塩山 11名、小屋から上は膝までの雪あり
116 5/5〜7 根名草山(2329m) 浅草〜鬼怒川温泉〜(タクシー)〜女夫淵〜明大奥鬼怒山荘泊〜日光沢〜手白沢温泉泊〜女夫淵〜浅草 10名、根名草山山頂を目指すもまた雪に阻まれた
117 6/1 滝子山(1590m) 2名、番外
118 6/11 蕎麦粒山(1473m) 奥多摩〜東日原〜ヨコスズ尾根〜一杯水避難小屋〜蕎麦粒山〜鳥屋戸尾根〜笙ノ岩山〜川乗橋〜奥多摩 10名
119 6/18〜20 甲武信岳(2475m) 信濃川上〜(タクシー)〜毛木平〜十文字峠〜十文字小屋泊〜三宝山〜甲武信岳〜甲武信小屋泊〜木賊山〜戸渡尾根〜西沢渓谷入口 4名
120 7/2 笹子雁ヶ腹摺山(1358m) 笹子〜追分〜矢立ての杉〜笹子峠〜鉄塔のピーク〜笹子雁ヶ腹摺山〜追分(笹子温泉)〜笹子駅 8名
121 7/26〜27 富士山(3776m) 小金井〜(マイカー)〜吉田馬返し〜五合目佐藤小屋泊〜出発(午前3時)〜山頂(午前9時)〜佐藤小屋〜馬返し〜河口湖〜中央高速〜小金井 3名
122 8/5 滝子山(1590m) 笹子〜吉久保〜曲沢分岐〜滝子山〜檜平〜藤沢子神社〜初狩〜小金井 10名、喜作にて槍ヶ岳の打合せ
123 8/24〜27 槍ヶ岳(3180m) 晴・曇・霧 松本〜(タクシー)〜上高地〜横尾〜槍沢ロッジ泊〜水俣乗越分岐〜天狗原分岐〜槍ヶ岳山荘〜山頂往復〜槍ヶ岳山荘泊〜西鎌尾根〜千丈沢乗越〜双六小屋〜弓折岳分岐〜鏡平山荘泊〜鏡平分岐〜わさび平〜新穂高温泉(県営食堂)〜(タクシー)〜松本
9/16 乾徳山・黒金山縦走 台風12号接近のため中止。喜作で残念会
124 10/6〜8 吾妻連峰縦走(1800m) 福島〜(タクシー)〜浄土平〜吾妻小屋泊〜一切経山〜家形山〜東大テン〜弥兵衛平小屋泊〜天狗岩〜西吾妻山〜天狗岩〜北望台リフト〜白布温泉〜(タクシー)〜米沢〜東京 13名
125 11/5 乾徳山(2016m) 快晴 塩山〜(タクシー)〜徳和・乾徳山登山口〜国師ヶ原〜扇平〜ドーマン尾根〜大平牧場〜(タクシー)〜塩山 14名
126 12/3 三頭山(1528m) 上野原〜(タクシー)〜鶴峠〜オツネの泣き坂〜深山橋〜奥多摩駅〜御嶽駅 15名、ゆずの里勝仙閣にて忘年会
127 12/30 高川山
1996年
(平成8年)
128 1/21 影信山(727m)陣馬山 快晴 高尾〜小仏〜影信山〜堂所山〜北高尾〜富士見台〜蛇滝口〜高尾〜小金井 10名、喜作にて新年会
2/18 鷹巣山 降雪激しいため中止
129 2/21 川乗山 1名、新雪状況偵察、20〜30cm
130 3/24 黒岳(1793m) 河口湖〜三ツ峠登山口〜御坂峠〜黒岳〜新道峠〜河口湖 10名
131 4/14 雨乞山(2036m) 小淵沢〜(タクシー)〜神社〜山頂手前(往復) 10名、時間が足らなかった
132 5/3〜5 燕岳(2763m) 八王子〜穂高〜中房温泉〜合戦尾根〜燕山荘〜山頂往復〜中房温泉〜(タクシー)〜穂高 13名、残雪・新雪
133 6/9 黒川鶏冠山 塩山〜(タクシー)〜柳沢峠〜六本木〜横手峠〜黒川鶏冠山〜落合〜(タクシー)〜塩山 12名
134 7/7 横尾山(1818m) 高尾〜日野春〜(タクシー)〜信州峠〜山頂往復〜黒森鉱泉〜日野春 9名
135 7/26〜27 甲斐駒ケ岳(2966m) マイカー〜韮崎〜竹宇駒ケ岳神社〜笹平〜刃渡り〜五合目小屋跡〜七丈小屋泊〜大鳥居(八合目)〜山頂往復〜竹宇〜小金井 2名、黒戸尾根
136 8/4 川乗山(1363m) 立川〜川井〜上日向〜獅子口小屋跡〜踊り平〜川乗山〜大根ノ山ノ神〜鳩ノ巣[一心亭]〜立川 12名
137 8/21 北岳(3192m)間ノ岳(3189m) 晴・曇 芦安〜広河原〜大樺沢〜八本歯のコル〜北岳〜北岳山荘泊〜間ノ岳 13名
138 9/14〜15 蛭ヶ岳(1672m) 新宿〜谷蛾駅〜(タクシー)〜ユーシンロッヂ泊〜熊木沢出合〜東沢堰堤〜尾根急登〜蛭ヶ岳〜棚沢ノ頭〜弁当沢ノ頭〜熊木沢出合〜ユーシンロッヂ〜(タクシー)〜谷蛾 12名
139 10/12〜13 日光白根山(2578m) 快晴 東京〜上毛高原駅〜(ワゴンタクシー)〜シャレー丸沼泊〜菅沼登山口〜弥陀ヶ池〜白根山〜菅沼登山口〜シャレー丸沼〜(ワゴンタクシー)〜沼田駅 12名、前白根〜金精峠は時間の関係でカット
11/10 蓼科山(2530m) 天候不良のため中止
140 12/8 丹沢大山(1252m) 伊勢原〜(バス)〜追分〜(ケーブル)〜阿夫利神社下社〜山頂〜見晴台〜追分 16名、名物豆腐料理で忘年会
141 12/29 高川山
1997年
(平成9年)
142 1/26 金時山(1213m) 新宿〜(バス)〜乙女峠〜長尾山〜金時山〜金時神社〜仙石原 16名、仙石原温泉にて新年会
143 2/23 小楢山 快晴 塩山〜(タクシー)〜中牧入口〜山ノ神〜小楢峠〜小楢山〜幕岩〜小楢峠〜中牧入口〜〜(タクシー)〜塩山 10名
144 3/16 守屋山(1650m) 地の〜登山口[杖突峠]〜守屋山〜杖突峠〜峰ノ茶屋〜上諏訪温泉 8名、女性班は上諏訪温泉
145 4/13 鷹ノ巣山(1737m) 奥多摩〜峰谷〜稜線避難小屋〜鷹ノ巣山〜弁当食いのタル〜稲村岩〜東日原〜(バス)〜奥多摩 8名
146 5/3〜4 蓼科山(2530m)
147 6/8 国師岳(2592m) 塩山〜(タクシー)〜大弛峠〜国師岳〜奥千丈岳〜大弛峠〜(タクシー)〜塩山 12名
148 7/6 霧ヶ峰・蝶々深山(1925m)・車山 上諏訪〜(タクシー)〜八島湿原〜鎌ヶ池〜蝶々深山〜車山〜上諏訪 13名、片倉館にて休憩
149 8/6〜10 北海道 トムラウシ岳(2141m) 天候不良 羽田空港〜旭川〜層雲峡泊〜沼ノ原〜五色ヶ原〜化雲岳〜ヒサゴ沼小屋泊〜トムラウシ岳往復[成らず]〜天人峡〜旭川 13名、大苦戦
150 9/14 大菩薩峠(2057m)
151 10/10〜11 会津駒ケ岳(2132m) 会津田島〜明大針生山荘泊〜桧枝岐登山口〜駒大池〜山頂往復〜会津高原〜浅草 12名
152 11/16 水沢山(1194m) 渋川〜水沢観音〜水沢山〜伊香保温泉 14名
153 12/7 峰ノ薬師(南高尾) 高尾山口〜草戸山〜峰ノ薬師〜西山峠 13名、うかい鳥山にて忘年会
154 12/29 高川山
1998年
(平成10年)
1/18 明神ヶ岳(1169m) 14名、直前に東京・箱根に大雪が降り計画実行は困難と判断、強羅まで登山電車往復、午後湯元かっぱ天国で新年会
155 2/22 秩父御岳(1981m) 三峰口〜(タクシー)〜落合〜大滝沢〜秩父御岳〜タツミチ〜猪ノ鼻分岐〜三峰口 10名
156 3/15 武甲山(1295m) 一時雪 横瀬〜生川〜水場〜武甲御岳神社〜長者屋敷ノ頭〜橋立鍾乳洞〜浦山口 8名、時間の都合で往復になった
157 4/19 小金沢山(2014m) 塩山〜富士見平〜大菩薩峠〜 13名、石丸峠〜狼平〜小金沢山はカット
158 5/2〜3 水晶山(1298m) 上野〜吾妻線中之条〜(バス)〜四万温泉〜稲包神社〜不納山〜分岐〜水晶山〜四万温泉泊 15名、四万温泉国民宿舎
159 6/7 天狗山・男山(1851m) 小淵沢〜野辺山〜(タクシー)〜馬越峠〜天狗山〜信濃川上 13名、男山は時間の都合でカット
160 7/12 大山三峰山(935m) 新宿〜本厚木〜(バス)〜煤ヶ谷〜物見峠分岐〜不動尻〜広沢寺温泉[玉水楼]〜本厚木 13名
161 8/1〜5 立山連峰 雨また雨 越後湯沢〜(北北線)〜富山〜立山駅〜室堂〜雷鳥荘泊、(8/3)〜大日岳途中まで、(8/4)〜浄土山、〜雷鳥荘〜室堂〜アルペンルート〜信濃大町[薬師の湯] 16名、計画では8/2浄土山〜ザラ峠〜五色ヶ原8/3一ノ越〜室堂8/4一ノ越〜雄山〜真砂岳〜別山〜別山乗越〜室堂
162 9/13 釈迦ヶ岳(1641m) 快晴 石和〜(タクシー)〜登山口〜鞍部〜釈迦ヶ岳〜鞍部手前〜檜峰神社手前〜(タクシー)〜石和温泉[高砂にて入浴] 10名
163 10/9〜11 根名草山(2329m) 浅草〜東武日光(車中泊)金精峠〜念仏平避難小屋〜根名草山〜手白温泉泊〜明大奥鬼怒山荘下〜鬼怒川温泉駅〜浅草 17名、根名草山登頂平成10年10月10日午前10時10分
164 10/20 滝子山(1590m) 笹子〜寂尚尾根〜山頂〜檜平〜藤原〜初狩 有志2名他1名
165 11/15 荒船山(1423m) (マイカー) 4名
166 12/6 大岳山(1266m) 御岳駅〜(ケーブルカー)〜御岳山〜大岳山〜鍋割山〜奥の院〜御岳山の湯〜(ケーブルカー)〜御岳駅 8名
12/12 15周年記念忘年会 [新宿センチュリー・ハイアット] 25名
167 12/29 高川山
1999年
(平成11年)
168 1/17 矢倉岳(870m) 新宿〜新松田〜矢倉沢〜白山神社〜矢倉岳〜清水越〜足柄関跡〜御殿場高原ビール館〜御殿場線岩波駅 16名
169 2/7 明神ヶ岳(1169m) 新宿〜箱根湯本〜宮城野〜鞍部〜明神ヶ岳〜鞍部〜(明星ヶ岳カット)〜宮城野〜箱根湯本[入浴]〜新宿 14名
170 3/21 守屋山(1650m) 高尾〜茅野〜(タクシー)〜杖突峠〜守屋山往復〜上諏訪 12名
171 4/18 滝子山(1590m) 笹子〜吉久保〜寂尚尾根・峰ノ山〜滝子山〜檜平〜分岐点〜藤沢子神社〜初狩 10名
172 5/9 茅ヶ岳(1704m)金ヶ岳(1764m) 高尾〜韮崎〜(タクシー)〜大明神登山口〜女岩〜茅ヶ岳〜金ヶ岳〜ふれあいの里〜韮崎
173 6/12〜13 鬼怒沼(2140m) 浅草〜鬼怒川温泉駅〜日光沢温泉〜オロオソロシノ滝〜鬼怒沼〜日光沢温泉〜手白沢温泉泊〜明大山荘下〜鬼怒川温泉駅〜浅草 13名
174 7/4 金峰山(2599m) 塩山〜(タクシー)〜大弛峠〜朝日岳〜金峰山往復
175 8/7 水ノ塔山(2202m)篭ノ塔山(2227m) 東京〜佐久平〜(タクシー)〜高峰高原〜水ノ塔山〜篭ノ塔山〜池の平 14名
176 9/23〜26 北海道 斜里岳(1545m) 曇・晴 羽田空港〜女満別空港〜市内観光、9/26沢コース〜斜里岳〜尾根コース 10名、9/24・25は雨のため知床などの観光地巡り
177 10/24 編笠山(2523m) 快晴 小淵沢〜(タクシー)〜観音平〜押手川〜編笠山〜青年小屋〜押手川〜富士見平〜観音平〜(タクシー)〜小淵沢 11名
178 11/7 伊豆ヶ岳(851m) 所沢〜正丸〜大蔵山分岐〜伊豆ヶ岳〜古御岳〜天目指峠〜子ノ権現〜西武線吾野駅 13名
179 12/5 棒ノ折山(969m) 快晴 西部国分寺〜所沢〜飯能〜(タクシー)〜有馬ダム登山口〜白谷沢〜岩茸石〜権次入峠〜棒ノ折山〜百軒茶屋〜川井[松の湯温泉] 20名
180 12/29 高川山