春の芽生えの中でカタクリに出会う
御前山

1405m

2007/4/14(土)

 春の芽吹きと、カタクリの花を求めて御前山に行ってきた。奥多摩駅からバスに乗り境橋でありて林道を歩き始める。やまぶき、山桜など山はもう春の装いだ。登山道に入り、栃寄沢を登り詰める。右へ左へ沢に架かる橋を渡るのは大変だ。時折滝が見えるが、その水しぶきも寒さより涼しさを感じるくらいだ。いろいろな花を見ながら上り詰めると、栃寄ノ大滝が見える。前日の雨で多岐に勢いがある。ここから急登の連続、かたわらにはカタクリが見えるも、まだ咲いていなかった。残念!!頂上で休憩の後湯久保尾根を下る。これが長い。足に来た頃、ついに見ました。カタクリの一群を。積もった枯れ葉の中からピンクの花をあちらこちらと咲かせていました。仏岩の頭でカタクリに出会えたことに感謝しバンザイをしました。カタクリとの出会いに時間がかかり下山は予定より30分遅れ。宮ヶ谷戸バス停から五日市に向かう。立川でカタクリへ乾杯した。

境橋バス停    
栃寄沢登山道 
栃寄ノ大滝
奥多摩都民の森
避難小屋
御前山山頂
避難小屋
カタクリ群生地
仏岩ノ頭(バンザイ)
宮ヶ谷戸へ急降下
宮ヶ谷戸バス停

8:00
8:28
9:33
9:50
11:50
12:05〜12:50
13:01
13:48
14:26
14:56
15:30

栃寄沢を登る登山道・・・沢を渡る橋が5,6ヶ所あり結構大変でした。

栃寄ノ大滝・・・結構見栄えのある滝でした。

奥多摩自然の森入り口・・・ここまで車道があるのですが?沢沿いの登山道はすばらしかった。

もう沢には水はないのですが、ここを詰めるのが大変、急登の連続1000mほど登ります。

本仁田山1224.5m その向こうに川乗山1363.3m 埼玉県との国境稜線です。

長老を中心に、山頂での記念撮影・・・まだ皆さん元気です。

カタクリに出会えたので、バンザイにも力がこもっていました。

最後は、見事な富士山です。手前が浅間尾根、その奥富士山に従っているのが三頭山1531m

石尾根すべてが見えました。右一番の高みが六ツ石山, 中央一番高いのが鷹巣山 よく見ると雲取山も見えるのですが、わかるでしょうか。