1661m

7月30日(土)羅臼岳登山の日です。早朝3時頃から窓の下の道路を鈴を鳴らして歩いている人たちがいました。早いね。我々は4時起床 4時30分お弁当で朝食、そしてホテル地の涯を5時出発です。帰ってきたのが4時30分でした。長かったね。

ホテル地の涯        5:00
オホーツク展望       5:54
弥三吉水           6:53
銀冷水             7:55
羅臼平             9:02
岩清水             9:48
山頂              10:38
石清水             11:48
羅臼平             12:10
銀冷水             13:27
弥三吉清水          14:42
オホーツク展望        15:40
ホテル地の涯         16:30
★休憩は1時間に15分程度昼食も含む

周りはガスで見えませんでした山頂です。ガスで見えなかったため怖くなかったと言っている仲間もいました。

頭上注意・・・曲がりくねったダケカンバ
こんなのがたくさんありました。雪の下でがんばって生きてきた証です。

銀冷水から少し行くと大沢の登り口に達します。ダケカンバの林が切れ、高山植物が顔を出してきます。花を見ながらゆっくり登ります。

蝦夷ツツジが満開・・・この濃いピンク色は遠くからもはっきりわかりました。

羅臼平まで一時間程度・・・急坂が続きます。雨は上がりました。

こちらはチシマクモマグサです。登山道の所々に群生していました。

羅臼平はガスの中でした。ここから山頂まで岩場の連続。慎重にのんびり行くようです。

山頂に着きました。万歳!!
山頂は強風でした。ガスでめがねはすぐ曇ります。

下りもこんな調子・・・岩が滑らなかったのが安心でした。

石清水のちょっと手前の広場で記念撮影・・12名全員登頂です。ここからの下りが長かったね。

キンバイ

アオノツガザクラ

エゾツツジ

オトギリソウ

ゴゼンタチバナ

イワギキョウ

イワブクロ

エゾコザクラ

コエゾツガザクラ

チングルマ

ミネズオウ

イチヤクソウ

羅臼岳で見た高山植物