2015/3/28(土

第372回前原山行会

鎌倉の里山を歩く

江ノ電にのって稲村ヶ崎に。電車は満員状態でした。たくさんの人が鎌倉に来ているようです。

まむし草に似たウラシマソウです。

うっすらと富士山が見えます。

六国見山-源氏山-稲村ヶ崎

春の一日鎌倉を歩いてきました。山桜が咲き始め、山が芽生え始めていました。大船駅から鎌倉の里山を歩き稲村ヶ崎まで10kmを超える道のりでしたが、春をたっぷり感じることができた山旅でした。

六国見山につづく切り通しです。鎌倉は堆積岩の台地のようで、このように岩が削られ道が作られていました。

最初の訪問は、常楽寺です。大船駅から10分程度。静かなお寺でした。

稲村ヶ崎の海岸です。ここの立ち寄り湯は 大人専用とうたっていました。湯は東京湾のお湯で真っ黒でした。足下が見えません。それだけ源泉が濃いということです。・・温泉とビールだ!

春ですね。山桜が満開でした。

弓ヶ浜が見えてきました。もう少しで温泉と生ビールだ。

鎌倉に幕府を開いた源頼朝像の前です。

のんびり昼食です。周りの雰囲気が遠足に来たみたいですね。

源氏山の葛原神社の縁結びの岩です、男岩と女岩があって両方触ると縁があるそうです。さらに5円玉をこの岩にくくりつけるとさらにご縁があるとか。

これから歩く山並みが見えます正面の台地上の山が源氏山です。源氏山の標高は93mです。山深い装いですね、

六国見山の見晴台です。標高147m三角点はこの先にありました。見晴台の方が標高は高いようです。