2018.8.3~8.5

第456回前原山行会
ねぶた山行会

東京は毎日熱帯のような暑さ・・・これを避け青森までやってきました。なんと、気温は30度に届かず・・涼しい中で、ねぶた山行会を楽しむことができました。

美術館は広々とした草原の中にありました。

今回の前原山行会は文化の香りする山旅になりました。


新青森駅で のっけ丼やお寿司を食べ 暑い東京に帰ってきました。お疲れ様でした。

「あおもりけん」と名前が付いていました。・・・?だじゃれ

次に行ったのが 青森県立美術館です。最初に入ると大型の絵が4枚見ることができます。圧倒されます。

この花は 沢瀉(オモダカ)という花です。志功が田んぼに落ちて顔を上げてこの花を見て感動し、芸術家を志したと言われる由緒ある花です。

棟方志功記念館です。この方は青森出身です。

8.5 今日は朝から雨です。青森地方には大雨警報が出ました。朝早く起きて登っていったグループもありましたが・・・我々は早々と山登りは断念

下山後、酸ヶ湯温泉に直行! お湯よし 食事よし 今日の疲れを癒やし明日に備え乾杯です。

岩木山神社奥宮です。山頂に着いたらガスがかかってきました。

山頂までは、岩場の連続です。結構険しいところを登るんです。

雨がぱらついて来ましたが 最後まで行くことにしました。

8/4(土)は岩木山にやってきました。・・・今日は前原山行会本来の姿に戻って山登りを楽しみます。

リフトにのり山頂駅に着くと 岩木山山頂が見えてきます。

コースタイムは25分ですが、我々は1時間かけてゆっくり登りました。

昔話の世界に紛れ込んだようです。

大型ねぶた・・迫力満点です。民話とか歌舞伎とか・・いろいろな題材を選び表現しています。

若いお姉さんたちです。こんな格好をして街中を闊歩していました。

小さい子から大人まで、街中総出でねぶたを楽しんでいました。

ゆきだるまのねぶたです。このような小さいねぶたを子供ねぶたというようです。

金魚ねぶた・・・小さい子たちがひっぱていました。ねぶたはいろいろな団体が参加していました。ここはこども園の参加です。

三代目網元 で乾杯です。元気をつけてねぶた見学に出かけます。エネルギー補給は万全です。

ここは、「ねぶたの家ワ.ラッセ」・・ねぶたの歴史など説明と、昨年のねぶた受賞作品が展示されていました。

青函連絡船八甲田丸を見学しました。操舵室で

青森駅前はれやま旅館で・・・・総勢11名 元気にねぶた山行会を楽しみます。